BRAND

Blog

ブログ

2022/08/05

2100シリーズのフルメタル、早くも登場です。

G-SHOCKの近年の大ヒットシリーズ『2100』。

 

GA-2100がとてつもなく大ヒットし、「カシオーク」という造語が生まれるなど、すっかり定番となりました。

 

そして、今年5月にはタフソーラー搭載のモバイルリンク機能モデルのGA-B2100が登場。

しばらくはこのシリーズを推していくのかなーと思っておりましたが、早くも更なる新モデルが登場します。

GM-B2100D-1AJF

税込価格 71,500円

 

とうとうフルメタル化となりました。

市場では様々なカスタムパーツで楽しんでいる方も多いでしょうが、やはり本家のパーツは出来が違います。

個人的には電波受信機能も欲しかったなぁと思いますが、モバイルリンク機能がありますので、基本的には時間は正確です。

もちろんタフソーラー搭載ですので、定期的な電池交換は不要です。

 

モデルはシルバーの他に2タイプあります。

GM-B2100BD-1AJF

税込価格 80,300円

ブラックIPタイプです。

樹脂タイプのモデルではフルブラックの「GA-2100-1A1JF」、「GA-B2100-1A1JF」が人気ですが、フルメタルでの1番人気になれるでしょうか?

 

GM-B2100GD-5AJF

税込価格 80,300円

こちらはブロンズカラーのフルメタル。

1年ほど前から海外ブランドの時計でブロンズ(銅)ケースの時計が人気ですが、流行りにのったカラーですね。

あくまで、ブロンズカラーのIPです。好みは分かれるかもしれませんが、結構ありだと思います。

 

以上3モデルですが、発売は8月12日(金)です!!!!!!

ご予約も受付しておりますので、どんどんお問い合わせください。

もちろんネットショップからもご予約可能ですよ。

 

2022/07/10

歴代のMAN達が集合しました~。昔からのファンには懐かしくコレクター心がくすぐられる時計になっていますよ。

風変りなニューモデルがG-SHOCKに登場しました。

DW-5600GU-7JR

税込価格 16,500円

 

なんだか色々な絵が描いてあるな~。

そうなんですよ。実はG-SHOCKのオリジナルキャラクターが描かれているのです。

こんな感じに。

 

FROGMAN(フロッグマン) バージョン違いで3種

MUDMAN(マッドマン) バージョン違いで3種

GULFMAN(ガルフマン) バージョン違いで2種

RANGEMAN(レンジマン)

GAUSSMAN(ガウスマン)

WADEMAN(ウェイドマン)

LUNGMAN(ラングマン)

RISEMAN(ライズマン) バージョン違い3種

FISHERMAN(フィッシャーマン)

RAYSMAN(レイズマン)

ANTMAN(アントマン)

何と、合計18種のMAN達が描かれているんですよ。

 

キャラクターの絵でカモフラ柄にするところがG-SHOCKらしいですね。

昔からのG-SHOCKファンには堪らないモデルとなるのではないでしょうか。

 

もちろんパッケージもこの通りです。

なんか凄いっすね・・・。

 

店頭でも購入できますし、オンラインショップからもご注文可能です。

 

2022/06/15

バーチャルワールド、チタン、ジオメトリックカモフラージュ、さて何の時計のことでしょうか?

本日は6月15日、あっという間に今月も半分経過しましたね。

 

あっ!

明後日発売なのに紹介忘れていた・・・

ということで、6月17日発売の新作を紹介したいと思います。

GMW-B5000TVB-1JR

税込価格 203,500円

 

たまーに登場するGMW-B5000のチタンモデル。

独創的だったり斬新なモデルが多いのですが、今回もやってますね~。

 

「バーチャルワールド」からインスピレーションを得て、デザインされているそうです。

このデザインを考える人ってすごいなーと思います。

 

カシオの表面加工の技術力の髙さを誇示するかのように、段階的に着色してこのカラーリングが出来上がっています。

ブラックとブラウンのIPでジオメトリックカモフラージュ柄となっています。

 

さてさて、ジオメトリックカモフラージュとは?

 

幾何学模様の迷彩柄のことでーす。 

 

時計全体の印象としては、ゲームやSFの世界観が出てますね~。「メタルギア」とか「フロントミッション」っぽいかも。

バンドにはGMW-B5000のスペックやナンバーをレーザー刻印しています。

やり過ぎ感満載ですが、G-SHOCKらしいですよね。

もちろんスペシャルモデルなので、BOXもスペシャルです。

確かにゲームっぽいな。

 

明後日17日発売のスペシャルモデル、

探している方はオンラインショップからもご予約・購入できますのでチェックしてみてください。

初回入荷は1本のみです。お見逃しなくっ。

 

2022/06/03

G-SHOCKのカジュアルラインの新作も6月10日登場ですよ。まずは「Iridescent Color」シリーズです。Iridescentとは?

さてさて本日もG-SHOCK新作の紹介です。

プレミアムラインの紹介ばかりしてましたが、今回はカジュアルファッションアイテムとしてクールに使えるモデルです。

なんじゃこりゃ~という感じの文字板の新作です。

ガラス板全面にレインボー蒸着を施しています。

 

シリーズ名は「Iridescent Color」シリーズ。

意味分かりませんよね。

iridescent(イリデセント) = 虹色の 玉虫色の 

ということでまさにそのまま「虹色シリーズ」なのです。

 

イメージは『刻々と移り変わる真夏の夕暮れ』。

なんかトキメキますね。

 

では全5モデルのうち、当店入荷予定の4モデルを紹介します。

GA-110SR-1AJF

税込価格 18,700円

定番モデルの「GA-110」より。

このシリーズ唯一のビッグケースモデルです。

 

GA-2100SR-1AJF

税込価格 17,050円

やっぱり出ました。現在1番人気の「GA-2100」より。

角度を変えるとこんなイメージになるようです。

かなり反射しそうですね。視認性は・・・、いまいちなのかもしれません。

でもでも、特徴的な文字板ですもん。しょうがないですよね~。

GA-2100SRS-7AJF

税込価格 18,150円

ちなみにクリアスケルトンタイプもございます。

 

DW-5600SR-1JF

税込価格 14,300円

これまた定番の「DW-5600」より。

今シリーズのデジタルはこのモデルのみです。

 

かなり特徴的な虹色シリーズ。

腕元を輝かせて周りと差を付けたい方にオススメです。

夏が近づいているだなーと感じさせるシリーズですね。

 

2022/06/01

MRG-B5000の新作「青墨」が登場します。黒液晶を待ち焦がれていた方、お待たせしました!!

今年登場し反響が凄かったMRG-B5000シリーズ、早くも新作が登場です。

MRG-B5000BA-1JR 青墨

税込価格 462,000円

 

G-SHOCKの最上級ラインである「MR-G」シリーズ。

MRG-B5000は、G-SHOCKの初代モデルDW-5000Cをこだわりの金属素材と丹念な仕上げにより、MR-Gとしてつくり上げた話題のモデルです。

MRG-B5000B-1JRはいまだ品薄状態が続いています。ちなみに当店にも在庫はございません・・・。

 

複雑な形状をしているベゼルを、こだわって25個の部品で構成することで、パーツごとに細部まで研磨を施しています。

この新作は水墨画や書に用いられる「青墨」をイメージし、ダイヤモンドライクカーボンでコーティングしたブラックをベースに、バンドのピンやベゼルパーツにブルーI Pコーティングを施しています。

フェイスは、初代モデルDW-5000Cのアイデンティティであるレンガパターンに、ブルーの蒸着を合わせています。

機能面では、カシオお得意の電波受信機能とBluetooth®通信機能によるスマートフォンとの連携に対応しています。

 

そして、そして、待望の黒液晶です。

MRG-B5000発売時には、「液晶が黒だったらな~」という方も多くいらっしゃいました。

どうですか? 今回の新作は? 黒ですよ~。

全体の黒と青の組み合わせ。間違いない組み合わせです。

 

発売日は6月10日を予定しています。

限定モデルではありませんが、初回の生産数も限られているようですので品薄となるモデルになるでしょう。

当店でも初回入荷は1本のみ。

お早目のお問い合わせ、ご予約をおすすめ致します。

 

2022/05/06

5月のG-SHOCK新作の目玉といえば・・・やはりこれでしょうか

GWも間もなく終了。

そして、GW明けは時計の新作が徐々に登場します。

 

G-SHOCK期待の5月新作がこちらです。

GA-B2100-1A1JF 税込価格 22,000円

 

へ?

前から売ってる時計でしょ?人気のやつじゃん。

と、思うかもしれませんが違います。

 

人気のGA-2100シリーズに待望のソーラータイプが登場です!!!

 

八角形ベゼルが特徴で発売時から圧倒的人気モデルとなったシリーズ「2100」。

新モデルはタフソーラー、Bluetooth対応となりました。スマートフォンと連携することで正確な時刻となります。

 

店頭でも「ソーラーだったらなー」とか「電波時計だったらなー」という声も多かったので、電波時計ではありませんが人気モデルとなること間違いないでしょう。

特に、このフルブラックタイプは品薄となることが予想されますね~。

 

今回の新型は5モデル展開となりますので、他のカラーも紹介します。

GA-B2100-1AJF 税込価格 22,000円

針が見やすいスタンダードタイプ。インデックスが白ではなくなったので「GA-2100-1AJF」よりは見やすさは劣った感じです。

モード表示用の赤針と、文字板の文字色(黄・青)をどう感じるかで評価が分かれるかもしれません。

 

ここからはG-SHOCK初のカラーモデルとして登場した5600シリーズの3色を再現したカラーとなります。

GA-B2100-2AJF 税込価格 22,000円

 

青タイプ。G-SHOCKの青系は定番的に人気なので、このモデルも間違いなしですね。

 

GA-B2100-3AJF 税込価格 22,000円

 

緑タイプ。メタルカバーのGM-2100シリーズでは一番人気のカラーでしたが、今回はどうでしょうか?

依然として時計業界では緑はトレンドカラーとなっていますので、このモデルも品薄になるかもしれません。

 

GA-B2100C-9AJF 税込価格 23,100円

 

黄タイプ。このモデルのみ価格が違いますので、ご注意を。

他4モデルと比較しても、圧倒的に明るいです。インデックスが明るいのもこのモデルのみ。一番視認性の高いモデルですね。

黄色モデルは、「好きな人なら買いっ!!」って感じですね。

 

今回紹介した2100シリーズのソーラー・Bluetoothタイプの新作、

発売日は5月14日(土)の予定となっております。

 

発売日にぜひマツムラにてお求めください。

 

2022/03/05

MR-G「B5000 極」もう1本!!!

先日紹介したG-SHOCK最高峰「MR-G」の新作MRG-B5000。

黒だけでなくシルバーモデルもありますよ。

MRG-B5000D-1JR

税込価格 396,000円

3月12日(土)発売

 

シルバーのチタンバージョンです。

黒いMRG-B5000B-1JRと同様、ベゼルトップにはコバリオン、他ケース周り(ボタン・裏蓋等)には64チタン、バンドはチタン合金DAT55Gが採用されています。

 

そういえば・・・、

これまでMR-GではないB5000シリーズのチタンモデルはありましたが、シルバー色は初めてですね~。

ステンレスの「GMW-B5000D-1JF」のチタンバージョンを待っていた人も多いはず。たいへんお待たせしました~ってとこですかね。

 

 

裏蓋はゴールド色ではありません。落ち着いてます。

 

質感をお伝えしたいのですが・・・、

ごめんなさいっ。

このモデルは実機見てません!!

カシオの営業さんによると「輝いてます」とのこと。

メタル本来の輝きを求める人にはこちらのモデルの方がオススメになると思います。

入荷してきたらステンレスのB5000Dと比較してみたいと思います。

 

MR-Gのロゴやボタンもシルバーです。

背景が黒いと時計も映えますね~。

 

いよいよ発売まで1週間。

既に問い合わせもたくさんいただいておりますが、発売までもうしばらくお待ちくださいね。

 

2022/03/03

デジタルウォッチですが、価格には理由があるのです。

MR-Gの続きです。

MRG-B5000B-1JR

税込価格 462,000円

3月12日(土)発売 ご予約受付中です!!

 

「へ~、新しいフルメタルB5000出るんだ~。ん?46万!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」という方が多いかもしれませんね。

実際私もそう思いましたが、この価格の理由を説明されると意外と納得できました。

そりゃそうですよね、MR-Gですもんっ。

 

まずは、

本体周り「ベゼル」。

ベゼルの1番上の部分「PROTECTION」「G-SHOCK」の刻印が入っているパーツには純チタンの約4倍の硬度で、かつプラチナと同等の輝きを持つコバルトクロム合金「コバリオン」が採用されています。

そして、ステンレスのGMW-B5000系はベゼルが成型された1個のパーツでしたが、MR-Gだと違うのです。

何と何と、25個のパーツから出来ているのです。

 

この動画でも分かりますよね。細かいパーツで構成されています。

 

何で細かくするの?1個のパーツでいいんじゃないの?

と思うかもしれませんが、それには理由があります。

MR-Gといえば仕上げがザラツ研磨ですが、1個のパーツでは全ての部分に研磨をかけることが出来ないのです。

そうなんですよ。わざわざ研磨をかける為に細かいパーツで構成したんですよっ。

こだわり過ぎかもしれませんが、さすがはG-SHOCKの最高峰「MR-G」です。

 

コバリオンベゼル以外のベゼルやケース、裏蓋やボタンは64チタン。

バンド部分には以前GMW-B5000のチタンモデルで採用されたチタン合金「DAT55G」が採用されています。

このDAT55Gも純チタンの約3倍の硬度。

 

さらにさらに、DLCコーティングも施されています。

DLCとはダイヤモンドライクカーボンのことです。

 

純チタンよりも硬い64チタン・DAT55G・コバリオンを使いつつ、DLCコーティング処理。

かなり傷つきにくくなっています。

 

 

ガラスはもちろんサファイアガラス(内面反射防止コーティング)です。

デジタル下の「MR-G」金ロゴが立体的でかっこいいですね。

 

とにかくこだわり抜いた外装が特徴の新型MR-GのB5000、昔からの5000シリーズのファンには究極の1本になると思います。

「普通に見えるかもしれないけど、実はいい時計なんだよね~」と自己満足に浸れる1本だと思います。

 

私も実機を手に取ってみましたが、全体のツヤが高級感を感じさせる仕上がりでしたよ。

ちなみに、今回紹介したMRG-B5000B-1JRが全国での予約が多いらしいです。やはりみんな黒好きなんですね。

 

しつこいですが、3月12日(土)発売です。

ご予約はお早目にどうぞ。

 

2022/03/01

いよいよ発表されました~。MR-Gの新作「B5000 極」。3月12日(土)発売開始です。マツムラにももちろん入荷しますよ!!

MRG-B5000B-1JR

税込価格 462,000円

 

いきなり画像からですみません。

いよいよ本日発表されましたね~。MR-Gの新作が。

MRG-B5000D-1JR

税込価格 396,000円

 

ブラック、シルバーの2タイプが登場です。

 

まずは速報でした~。

3月2日よりご予約開始でーーーーす。

確実に手に入れたい方はお早目にどうぞ。

 

詳しくはまた改めて。

 

2022/02/23

2月25日発売のG-SHOCKの新作はみんなが知っているあのパズルとのコラボモデルです。

2月は時計の新作が少ないのですが、明後日25日にG-SHOCKのかわったコラボモデルが登場しますよ。

GAE-2100RC-1AJR

税込価格 20,900円

 

人気のGA-2100シリーズの着せ替え可能バージョン「GAE-2100」がベースです。

赤・青・黄の3色を文字板に使用。本体のベースは白です。

文字板を見てピンとくる方も多いのでは・・・。

ルービックキューブとのコラボレーションモデルなのですっ!!!

何と珍しいコラボなんでしょう!!

バンドの遊環にはオレンジ・緑を使用。

6面体に使用される6色をアクセントにして遊び心あふれるモデルになっています。

着せ替えモデルなので、黒いベゼルが付属します。

黒ベゼルだと文字板の3色がより際立ちますよ~。

パッケージはこんな感じです。

 もちろん6面体。パズルはできませんよ。

 このちょっと変わり種のコラボモデル。

ルービックキューブに特別な思いのある方や得意な方に特にオススメです!?

 

ちなみに私はこの手のパズルが苦手なので・・・。

1面しか揃えれなく・・・・。

もうすることは無いでしょう・・・。

 

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 14 | 15 | 16 || Next»
  • ジャックスローンシミュレーション
  • 100周年特設サイト
  • Instagram
    Instagram
  • メガネの松村

▲上に戻る