いよいよ本日よりマツムラでも販売開始!!
G-SHOCKの最高峰「MR-G」。
新作「勝色(かちいろ)」のデビューとともに登場です。
ネット上にあふれる画像だけでは分からないその質感。
ぜひぜひマツムラで確かめてください!!
先程早速ご覧いただいたお客様、ありがとうございました!!
3月も待ってますよ~。絶対あのモデルがお勧めですよ。
大
TEL.0197-65-3201
受付時間 10:00~19:002021/02/20
いよいよ本日よりマツムラでも販売開始!!
G-SHOCKの最高峰「MR-G」。
新作「勝色(かちいろ)」のデビューとともに登場です。
ネット上にあふれる画像だけでは分からないその質感。
ぜひぜひマツムラで確かめてください!!
先程早速ご覧いただいたお客様、ありがとうございました!!
3月も待ってますよ~。絶対あのモデルがお勧めですよ。
大
2021/02/14
いよいよ当店での取り扱い開始まで1週間を切りました~。
カシオG-SHOCKの最高峰「MR-G」。
20日発売の新作3モデルは紹介しましたが、もちろん既存モデルも登場します。
MR-G 赤備え
MRG-G1000B-1A4JR
税込価格 330,000円
MR-G人気ナンバーワンのモデルです。その名も「赤備え(あかぞなえ)」。
新作の「勝色」も日本の伝統色でしたが、「赤備え」では日本の伝統色「深紅(こきべに)」で強さを表現しています。
ところで「赤備え」って???
赤備え・・・戦国時代の部隊編成の一種。精鋭部隊を率いる武将が自軍の武勇を誇示するのに用いられたそうです。
精鋭の赤、間違いなくガンダムのシャア・アズナブルも赤備えですね。納得です。
ブラック × レッド × ゴールド まさに鎧って感じですね~。かっこいいよ~。
ちなみにこのモデルはスマートフォンリンクには対応しておらず、GPSプラス電波時計のハイブリッドタイプになっています。
実は間もなく生産終了になるとの噂もありますので、前から欲しいと思っていた方は早目にご検討いただいた方がよさそうです。
今日紹介の赤備え、もちろん20日から店頭に並びますのでご期待ください。
大
2021/02/12
今日も「MR-G」の紹介です。
MR-G 勝色
MRG-B1000BA-1AJR
2月20日(土)発売開始予定
税込価格 308,000円
昨日紹介したB2000とはデザインもサイズも異なるモデルです。
それぞれのケース(本体)サイズですが、
B2000・・・横54.7 × 縦49.8 × 厚さ16.9mm
B1000・・・横52.2 × 縦46.2 × 厚さ14.6mm
となっています。
横と厚さの2mmの違いは大きいですね~。
時計の1mmはかなり印象も装着感も変わりますので、迷った時は御試着をおすすめします。
新商品はもう1モデルあるんです。
MR-G 勝色
MRG-B2000R-1AJR
2月20日(土)発売開始予定
税込価格 330,000円
こちらはB2000の別バージョン。
バンドは柔らかくて肌触りの良い質感をもちつつ、耐久性の高いデュラソフトバンド(フッ素ラバー)となっています。
バンド表面には毘沙門天の甲冑に見られる「毘沙門亀甲」の模様を施して、強さを表現しています。
またこのモデルのみリューズ、針のカラーがピンクゴールド(ローズゴールド)色となっています。
と、ここまでサラッと紹介してきましたが「勝色」って何???
昨日から紹介している3本は「勝色」シリーズなのですが、そもそも何て読むの???
正解は・・・
「かちいろ」です。
「勝色(かちいろ)」とは、日本に古くからある紺色の一種のことです。
もともとは「褐色」または「搗色」とも表記されていました。
とくに鎌倉時代の武士に「勝つ色」として好まれたようで、縁起を担いで鎧や甲冑などにこの色が使われるようになったそうです。
この日本の伝統色である「勝色」をデザインに落とし込んだのが今回の新作となります。
ご期待くださいね。
大
2021/02/11
昨日、当ブログにてちょっと予告というか紹介しました時計、
今日は詳しく紹介しちゃいます。
カシオ G-SHOCK 「MR-G」 勝色
MRG-B2000B-1AJR
2月20日(土)発売開始予定
税込価格 330,000円
人気ウォッチのG-SHOCKの中でも最上級ラインとされているシリーズ、
それが「MR-G (エムアール・ジー)」。
最上級なのは分かったけど、何が違うの?
という方が多いのではないでしょうか。
「G-SHOCKなのに30万円!?」って驚くかもしれませんが、ちゃんと理由があるのです。
理由その1 強さと軽さ
チタンケースの採用、もちろんバンドもチタンです。
チタンといえば耐食性が高く軽量です。サイズの大きい重厚感のある時計ですが、快適な装着性を実現しています。
軽くて丈夫!!言うことなしですね。
理由その2 チタンの輝きをより長く
ケース、バンドの両方(ラバーバンドは除く)に二重の効果処理が施されています。
その二重処理とは、「深層効果処理」と「DLC処理」。
まず深層効果処理をすることで、チタンの表層を純チタンの4~5倍に硬化させます。
その後DLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)処理を行い表面をさらに美しく硬化させます。
※DLC処理・・・ダイヤモンドに似たカーボン硬化膜処理
いい時計は長く使う物。キレイない状態のまま使いたいですよね。ありがたや、ありがたや。
理由その3 メタルの美しさ
同じカシオの時計では「OCEANUS(オシアナス)」でも使われていますが、ザラツ研磨が採用されています。
ケース、バンドパーツの一部を研磨技術の最高峰といわれるザラツ研磨が職人の手で行われています。
平滑度の高い美しい輝きを実現しています。
気付きにくい部分ですが、ザラツ研磨の有る無しでの質感は段違いですよ。
理由その4 キズに強くクリアな視界
G-SHOCKの「MT-G」でも採用されるようになりましたが、もちろんMR-Gのガラスも内面無反射コーティングのサファイアガラスを採用しています。
透明度99%のクリアな視界を確保しています。
時計は見やすいに限りますよね~。
もともと丈夫なG-SHOCKに、上質な素材・上質な加工をした鎧をまとわせた時計、それがMR-Gなのです。
もちろんMR-Gは日本製。MADE IN JAPANです。
知ってる人はご存じ、山形カシオの「プレミアム・プロダクション・ライン」で作られています。
何となく 安心しちゃう 日本製。
ちなみに、時計の保証期間もプレミアムです。なんと3年プラス2年の5年保証です。
もともと丈夫な時計ですが、保証もしっかりしていると安心感も高まりますね。
G-SHOCK最高峰のMR-G、ぜひご期待ください!!
大
2021/02/10
2月20日(土)発売開始予定。
いよいよあの最高峰の時計がマツムラに登場します。
期待してねっ。
詳しくはまた後日。
大
2021/01/15
本日15日発売のG-SHOCKニューモデル。
GMW-B5000RD-4JF
税込価格 77,000円
とうとう赤いフルメタルG-SHOCKが登場しました。
実は中国では既に発売されていたモデルで、G-SHOCKファンの方からは以前から問い合わせがあった時計だったりするのですが、ようやく日本でも発売となりました。
G-SHOCKのブランドカラーは赤ですが、真っ赤ではありません。
昨年発売された新型MT-Gに使用されているボルドーIPが施されています。
なかなかの個性派ウォッチですね~。
現時点の情報では継続生産の予定は無いらしいので、気になっていた方は早目にゲットしていただいた方がいいかもしれません。
当店でも初回入荷は1本のみでした・・・(涙)。
この色加減はWEB等の画像ではなかなか分かりにくいと思いますので、まずは店頭で実物を見て頂くことをおすすめします。
次回入荷については未定ですので、早く来てね~。
大
2020/12/07
2か月ぶりで入荷しました~
人気のG-SHOCK GA-2100-1AJF!
さきほどより店頭に並んでおりますが
今週末にはまた完売しているものと思われます・・・
次回入荷は未定となっておりますので
お探しの方はぜひご来店くださいませ☆
*こちらは店頭での対面販売のみとさせていただいております。
*お取り置き等の対応もしておりませんのでご承知おき願います。
2020/11/01
とうとう今日から11月がスタートですが、
最近ブログの更新も滞り・・・、
10月に発売された新商品も紹介することができず・・・、
すみませんでした~。またどんどん更新していきますのでお許しください。
ということで、早速10月に発売された商品を紹介します。
DWE-5600CC-3JR
税込価格 30,800円
デザインは5600シリーズの回路基板をモチーフにカモフラ柄っぽい仕上がりとなっています。
「な~んだ。5600の特殊カラーバージョンね~」、と思ってはいけません。
違いますよっ!!
ぐーーーーっとアップにて。
液晶上部に「CARBON CORE GUARD」の文字がありますよね~。ねっ。
すっかりG-SHOCKでおなじみになった「カーボンコアガード構造」になったんですよ。
構造が変わったことによって、面白い楽しみ方が可能になりました。
ババーン!!
時計本体部分(ケース)がカーボンで丈夫になったおかげで、ベゼルが自分で簡単に交換可能になりました。
「き・せ・か・え」が出来ます。
さらにさらに、
バンドも2本つけちゃいます!!!!!!
ということは・・・、
ベゼル2個、バンド3本で組み合わせは自由自在となります。
可能性は無限大(実際は限りがございます)!!
まとめて揃えるとこんな感じ。
これで1セットです。豪華ですよねー。5600シリーズのファンにはたまらない出来なのではないでしょうか。
部品の脱着が不安?
いいえ、大丈夫です。私もカシオさんのサンプル機で試してみましたが問題ありません。
(お試し前)
「うわ~。こわいよ~。壊れたらどうしよう・・・(涙)」
↓
(お試し後)
「なーんだ。別に簡単じゃん。余裕、余裕♪」
こんな感じでした。こわがらなくて大丈夫ですよ。
ただしベゼルが樹脂素材である以上、経年劣化してくると割れたりひび割れしてしまうのは避けられませんので、そこは注意が必要です。
では最後に動画をどうぞ。
ちなみに当店のオンラインショップでも購入可能です。
https://matsumura.base.shop/items/35622409
今後も着せ替えタイプのG-SHOCKは増えていくのでしょうか?
パーツがいっぱい展示されている中で、好きなパターンを自分で選べる日が来るとすごく楽しそうですよね~。
カシオさん、期待していますよ~
大
2020/10/18
16日に発売になったばかりのG-SHOCK。
GMW-B5000TCF-2JR
税込価格 170,500円
出ちゃいました~。フルメタル・カモフラ柄の第2弾が!!!
G-SHOCKの人気シリーズ「GMW-B5000」から登場となります。
ステンレスモデルはなく、スペシャルモデルならではのチタン仕様です。
前回のカモフラモデルはブラックIPでしたが、今回はブルーIPになっています。
ケース・バンドにブルーIP処理を施した後に、3つのドットパターン(大・中・小)の違いによる色調の濃淡を生み出し、カモフラ柄を実現しています。
ブルーが感じにくいので、角度を変えたいと思いまーす。
斜め下アングル。
ケースが青くなりましたね~。
ん?
何ですと?
バンドはどうなのさ?って・・・、これならどうだ。
横から失礼しまーす。
どうでしょう?
間違いなくブルーですよ!!
ケースサイドのブルーも分かりやすいですよねっ。ねっ、ねっ。
バンドの中留部分までしっかりカモフラ柄が入っていますので、ご安心ください。
本体裏ブタは・・・、ごめんなさい。
ここはブラックのスクリューバックとなっています。
機能面ですが今や標準となってきた、
・タフソーラー
・マルチバンド6 (電波受信機能)
・モバイルリンク (Bluetoothによるスマートフォンとの連動)
上記はもちろん搭載済みです。
スペシャルモデルなので、ガラスは無反射コーティングのサファイアガラスとなっています。
頑丈なG-SHOCKに傷がつきにくいガラス。安心ですね~。
当店ご利用のG-SHOCK好きのお客様達の反応を見る限り、まだ様子見で買おうかどうか迷っている方がほとんどですね。
まだ店頭在庫ございますので、気になっている方はぜひ店頭にて確認してみてください。
まずは御試着がおすすめです。
御試着後の様子見でも、大歓迎ですよ~。
大
2020/10/10
G-SHOCKの話題となったモデルが再入荷しましたよ~。
GM-110RB-2AJF
税込価格 35,200円
画像をチェックするとオンラインショップへ直行です。
メタルカバータイプ「GM-110」にレインボーIPを施したモデル、当店でも発売後まもなく完売した時計です。
とにかく外観から文字盤まで遊びに遊んだ時計です。実機の方がよりいい感じですよ。
この時計、いろいろなオンラインショップでは変な価格でも売られているようですが・・・、
当店では普通の価格(当たり前です)で販売しております。
今回1本のみの再入荷ですが、欲しい方はぜひお問い合わせの上ご来店ください。
大