BRAND

Blog

ブログ

2025/06/28

The CITIZEN 30周年記念限定モデルは7月10日発売です シチズンの「勝色」は濃い藍染の和紙文字板です

シチズンの最高峰ウオッチ「ザ・シチズン」。

 

・年差±5秒の高精度ムーブメント(パーペチュアルカレンダーなので日付合わせも不要)

 

・傷がつきにくいケース、バンドのデュラテクト処理が施されたスーパーチタニウム

 

・クリアな視界のサファイアガラス

 

・10年間保証(※オーナーズクラブ登録が必須です)

 

など最高峰にふさわしいスペックとなっています。

 

そして「ザ・シチズン」誕生30周年を記念したモデルが来月登場します。

ザ・シチズン 30周年記念限定モデル

AQ4100-65M

世界限定 550本

税込価格 462,000円

7月10日発売予定

 

印刷ではなく、古くから日本に根付いてきた染色技法「藍染」を土佐和紙に施すことで生まれる藍染和紙文字板。

 

徳島県の藍染工房Watanabe'sとコラボレーションし、ブランド30周年の節目にふさわしい表現として挑んだのが、藍染の中で最も濃い色で、光の当たり方により色の見え方が異なる神秘的な日本の伝統色「褐色(かちいろ)」です。その響きから「勝色」と呼ばれ、武具や祝賀の品に用いられるなど、勝利への願いを託されてきました。


勝色は、染色液の中の「蒅(すくも:タデ藍の葉を乾燥・発酵させてつくる自然由来の染料)」を使った染色液の中でも、仕込みたてで発酵菌が最も活発に働き、濃度が濃く安定している状態の液を用いて、染めを重ねていくため、非常に贅沢な染め方と言えます。

「何回染め重ねるのがベストか?」は、その日の染色液のコンディションや気候条件等に左右されるため、藍染の匠の経験と感覚を頼りに回数を決めていきます。5回の時もあれば8回の時もあり、思い描く理想の色合いになるまで、繊細で地道な作業を積み重ねていくことで、この奥深い藍色は文字板上に描き出されています。


また、和紙の持つ美しい質感を最大限に引き出すべく、和紙の上に重ねる上板に透明度を高める特殊加工を施すことで、深遠なる勝色の美しさを余すところなく表現しています。

 

 

既にレギュラーモデルとして人気の藍染和紙文字板モデル「AQ4091-56M」よりも濃い色となっています。

光の当たり方によって表情が変わり、単なる青ではない、日本の藍の奥深い魅力がこの文字板には詰まっています。

 

発売はちょっと先の7月10日です。

ぜひ実機の藍色を見ていただきたい仕上がりです。

 

2025/03/21

藍染を土佐和紙に施した唯一無二の文字板

クオーツ時計であれば、国内最高といえる「ザ・シチズン」

 

ハイエンドモデル(当店では取り扱い無し)だと平均年差±1秒、通常モデルでも平均年差は±5秒と高精度です

ちなみに某G〇のクオーツモデルは年差±10秒だったりします

このレベルになると使用しての体感精度に差は無いかと思いますが、それでも「ザ・シチズン」が高精度であることは間違いありません

 

「ザ・シチズン」ラインナップの中でも断トツ人気のモデルはこちらです

AQ4091-56M

税込価格 440,000円

 

「ザ・シチズン」の代表的スーパーチタニウムモデルといえば和紙文字板タイプですが、その中でも人気なのが今回改めて紹介する「藍染」土佐和紙文字板モデルなのです

 

他には無いブルーの味わいがいいですよね

いつかは着けてみたい(もちろん、すぐでもOKですよ~)と思わせてくれる時計です

 

文字板も素晴らしいですが、他スペックも充実しています

 

・エコドライブ (電池交換不要)

・パーペチュアルカレンダー (日付合わせ不要)

・スーパーチタニウム (傷がつきにくい・軽い・金属アレルギーの方でも安心)

・クラリティーコーティングのサファイアガラス (光の反射を抑え時刻が見やすい)

・JIS1種耐磁 (磁気に対して強い)

・衝撃検知機能、針位置自動補正機能 (外的要因に対しての針ズレを防止する)

・メーカー保証10年 (MY CITIZEN オーナーズクラブへの登録が必須です)

 

スペックよし!

アフターサービスよし!

やはりシチズン最高峰の時計ですね!!

 

「藍染」文字板モデルは店頭にもございますので、ぜひ店頭にて確認してみてください

 

2025/03/15

シチズンからも八角形ベゼルの時計がようやく登場です ちょっと遅い気もしますが、最近のシチズンっぽくないデザインなのでオススメです

既に発売済みですが、シチズン3月の新作ウオッチです。

シチズン アテッサ

CC4104-53E

税込価格 308,000円

 

アテッサのフラッグシップモデルであるGPS衛星電波時計の新型は八角形ベゼル採用です。

カシオ、セイコー等の電波時計では既におなじみの八角形デザインですが、アテッサでは初となります。

 

多様化するビジネススタイルに合わせ、スーツスタイルとカジュアルの両方で使える、力強く軽快なデザインとなっています


八角形のベゼルはセラミック製です。

粗いヘアラインを施したセラミックはなかなか新鮮です。あえて艶々のセラミックにしなかったのはデザイナーのこだわりとのこと。

ヘアラインのセラミックにしたことでケースとの質感の相性もよく、アテッサらしい仕上がりになっています。

 

また、ザラッとした質感でチタニウムの原石をイメージしたブラックの文字板に、3つの金属リングがインダイヤルにレイアウトされています。

視認性も良く、完成された文字板デザインですね。

 

今回紹介したモデルの他にもデュラテクトDLCケース・バンドタイプ、いわゆるブラックチタンモデルも同時に発売となっています。

が、セラミックベゼルのヘアライン感がより強調されるのはやはりシルバー色のケースです。

 

これまでのアテッサですとブラックチタンモデルの方がオススメでしたが、本モデルについてはシルバーモデルが個人的にはオススメです。

 

アテッサの新型は現在全て店頭にございますので、ぜひ見比べてみてくださーい。

 

2024/11/19

受験生の皆さん、時間は味方ですよ

大学入試共通テストまで残り2か月ということで、

シチズンからこのような応援動画がアップされています。

 

 

 

この時期は残された時間を意識して、あせりや不安を感じる受験生が多いと言われてるそうです。

シチズンは、これまで積み重ねてきた時間に目を向けることで、自信を持ち、やる気を取り戻して欲しいという応援の気持ちを込めて、受験生応援ムービー「時間は、味方だ。」を制作しました。

このムービーでは、大学受験に向けて勉強を始めた時、共に夢を追いかけた部活の仲間を思い出す時、模擬試験の結果が思うようにいかなかった時など、受験生の1年間の流れを切れ目なく繋ぎ合わせ1分間に凝縮しています。

また、時計の針が動くように、様々な出来事を途切れることなく描くことで、受験生が積み上げた努力も途切れることなく力になっていることを表現しています。

 

受験生の皆さんに幸あれ!!

ひとりひとり自分自身の最速で頑張って!!

 

2024/11/03

11月7日発売 クロスシー限定モデル 先行展示中です

11/7発売の限定モデルです。

ES9494-51D

シチズン XC(クロスシー) 特定店限定モデル

限定 200本

税込価格 132,000円

 

久しぶりの特定店限定モデルの登場です。

人気のhikari collectionをベースにした限定モデルらしい仕上がりです。

ケース、バンドともに、イエローゴールド色のコンビネーションタイプになっています。

 

文字板には白蝶貝を使用、中央からは光をイメージした放射パターンがデザインされています。

2時、4時、8時、10時位置にはそれぞれラボグロウン・ダイヤモンドをセッティング。

特別感が感じられる文字板です。

 

限定本数が200本とかなり少ないので「欲しいっ」と思った方は早めのご予約がオススメですよー

自分でバンド調節がしやすいシンプルアジャストタイプですので、プレゼントにもオススメです。

発売は11/7ですが、店頭にて先行展示しています。

気になる方はどうぞ実機をご確認ください。

 

2024/10/01

HAKUTO-R再び!!

シチズンオフィシャルHPで発表されていました~

CC4067-66E

世界限定 2,300本

374,000円

11/7発売予定

 

HAKUTO-Rコラボレーションモデルが再び登場です

 

バンド中駒に再結晶チタンを使用したモデルなのですが、今回はそれだけではありません

 

画像を見ても分かるように、文字板には再結晶チタンをイメージした柄がデザインされています

 

統一感のあるまとまった仕上がりです

普段使いもしやすいデザインですね~

 

今回困った事に同じテーマデザインでベースモデルが違うものが3モデル登場してしまいます

 

お次はこちらっ

AT8287-62E

世界限定 2,900本

209,000円

 

ACTライン、エコ・ドライブ電波モデルのクロノグラフタイプです

こちらもいい仕上がりですね

 

最後はこちら、

 

 

CB0285-63E

世界限定 1,900本

192,500円

 

密かに人気の3針・サファイアガラスベゼルモデルです

このモデルをベースにした限定モデルは記憶にないので(あったらごめんなさい)、

もしかするとのこのモデルが一番早く完売してしまうのでは・・・という気がします

 

発売はまだまだ先の11月7日です

 

ぜひ紹介動画もチェックしてみてください

 

2024/09/15

【価格改定】シチズン

すでに公式にアナウンスされていますが、価格改定がございます

 

シチズンの一部商品

 

10月1日(火)~ 価格改定となります

 

対象は、エクシード、アテッサ、プロマスター、シチズンコレクション、ウィッカ、レグノの一部商品です

 

また、アテッサのファインチューニングサービス(FTS)についても10/1から価格改定となります。

 

対象モデルにつきましては下記をご参照ください

 

シチズンオフィシャルHP

https://citizen.jp/news/2024/20240902.html

 

FTS価格改定について

https://citizen.jp/news/2024/20240902_2.html

 

検討中の方はお早めに!!!!

 

2024/05/18

LAYERS of TIME プロマスターは既に予約が入りましたので情報だけ紹介します

5/28発売 シチズン「LAYERS of TIME」

ラストはプロマスターです・・・、が既にご予約をいただきましたので当店販売分は終了しています

 

が、情報だけでも・・・せっかくなので・・・

プロマスター 電波時計

BY3005-56E

世界限定 10,000本

税込価格 121,000円

 

6時側のサブダイヤルにUTC時刻を示す円板針を配した新キャリバー「H864」を搭載したモデルです。

サブダイヤルの北半球の地図は、裏蓋にもはいっています

ちなみに、このモデルのレギュラー品は6月発売になりますので、今回の限定モデルが初お披露目となります

 

地球の中で眠り磨かれる鉱物をイメージしたデザインで、

構造色文字板にはブラックのグラデーションを微かに加え、豊かな表情を演出し、ホワイトで統一した針やインデックスが構造色の輝きを際立たせるアクセントになっています。

 

文字板の情報量が多いモデルなので、グリーンの模様も自然な感じで見られる仕上がりです

メンズモデルでは一番かっこいいと思います

 

限定本数10,000本となってますが、大部分は海外で販売されるかと思います。

それほど国内流通量が多いわけではないと思われますので、購入検討されているかたは早い方がいいですよ~

といっても、当店分の受付は終了なのですが・・・ すみません

 

2024/05/17

LAYERS of TIME 限定が毎回人気のシチズンL

5/28発売 シチズン「LAYERS of TIME」

レディースモデルのもう1本です

シチズンL

EM1067-88E

世界限定 4,200本

税込価格 66,000円

 

ブラックカラーと神秘的なブルーグリーンを組み合わせた、今までのシチズン エルにはないモダンでエレガントなモデルです。

ベースモデルは人気のスズランモデルですし、人気になること間違い無しかと思います。

 

文字板のブラックのグラデーションの中に構造色のパターンが浮かび上がり、地層や鉱物を思わせるデザインを表現しています。

4ヵ所のインデックスとケースの3時位置で輝くダイヤモンドが、クールな印象の中にも気品を感じさせます。

 

個人的には今回の限定モデルの文字板が一番マッチしているのはこのモデルかなーと思います

とてもいい仕上がりなのでXCよりもオススメしたいですね

 

こちらも実機先行展示中です

早めのご予約がオススメです

 

2024/05/16

LAYERS of TIME 限定で完売になることが早いシチズンコレクション

5/28発売 シチズン「LAYERS of TIME」

定番のシチズンコレクションからも登場します

シチズンコレクション 電波時計

CB5878-56E

世界限定 2,400本

税込価格 71,500円

 

これぞ定番って感じの王道モデルです

今回も早い段階で完売が予想されますね~

 

オールブラックの外装に構造色文字板が映えるクロノグラフウオッチです

時計にある程度の重量感が欲しい方には間違いなくこのステンレス製モデルはオススメです

文字板の外周にあしらったブラックのグラデーションがケースと文字板の繋がりをつくり、中央の構造色をより美しく引き立てています

 

価格も今回の限定ラインナップの中では買いやすいと思いますのでオススメですよ

 

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 || Next»
  • ジャックスローンシミュレーション
  • 100周年特設サイト
  • Instagram
    Instagram
  • メガネの松村

▲上に戻る